和名:ノコギリクワガタ
学名:Prosopocoilus inclinatus inclinatus

体長:♂25〜74mm
   ♀25〜40mm

my採集ギネス

♂:石川県産60mm×2
  長野県産60mm
(画像の固体は石川県産)


雑文、駄文

俺が一番最初に惚れたワガタ。
5歳だかの時に親父と採ったのがコイツとの出会いだったよなぁ。

分布はほぼ全国に見られるが、野外では大型化しない印象がある。
(と言っても、60_そこそこにはなる。)

確か、一番最初に手にしたクワガタがコレだったはず。

色は茶褐色〜赤褐色くらい。
稀に赤味の強い固体が採れるとかどーとか。
そうそう真っ赤に見えるくらいのノコなんて取れないけどなぁ。


手の平に溢れるばかりの大歯は凄い迫力。
威嚇した様は正に水牛といった所。



自己ギネスは野外ギネスからは14_も足りないが、それでも凄まじい迫力だ。
マジでギネス固体を見てみたいゼ。

ちょっと上から見たときに湾曲する大顎は、
外国産のガタには無い迫力だと思う。(コンフキウス、アスタコイデスあたりが似ているようにも思える。


この種はサイズの違いで大顎の変化が大きい。

つーことでモチロン大型のほうがカッコイイわけである。
小さいとハサミ君になってしまうからねぇ。


最低でも55_up無いと湾曲はしないと思う。
大中小極小を標本箱に綺麗に収めてみると言うのも面白そうだけど。w

そーいや本土ヒラタみたいに変化するのかなぁ。
やっぱり、南方のノコはデカイと言う話しを聞くが、実際はどうなんでしょ?
まぁ、日本最大になるアマミノコギリは80_近いと言いますから。


ありゃバケモンです。



累代

微妙です・・・・・・
いや、簡単らしいけど、
問題は累代するかどうかです。

加水しまくりのべっちゃべちゃで採れるみたいなことをよく目にしますが、
まぁ、そーなんでしょう。


今の問題はそんな事じゃないんですYO



結構好きなんですが、、
コンスタントに採れる場所を知らないって言うんで悩んでおります。




増やすだけ増やしてケンに押し付け(ry







どーしましょ



目指すのであれば65mmオーバーだよなぁ


飼育記

11/8

結局、悩みになやんで適当にセット組みました。

今は何頭取れてるか不明。

とりあえず、2頭のニョロはブローで飼育しています。


得に何も考えずにセットしたのですが、菌糸ビンに突っ込んでテストとしましょう(ぇ

大型化したらトカラと並べて標本にしたいですね。(65mm以上。


まぁでも、まだ初令なんで。


ちなみに放置飼育ですから次回の更新は不明。


画像は今は亡きおとっさんです。w
11/16

秋口にセットしたヤツの割りカスを眺めてたら坑道が!!


という事でまぁ出しました。


もうコレ以上は居ねえだろう。

つーことで個別飼育は3頭に増えました。


ブローで飼育していたのだが、マットが無いということでこのたびプリンカップに格下げ。w


でも、1頭やたらと頭の幅でけぇやつ居たんだよな。(加齢したてか?

ソイツは菌糸ビンでも突っ込んでみてもイイんじゃねぇかと。


楽観視してますが、もう一個割ってないセットがありますorz


触るのも怖い。


でも、ブルイジンのセットに使うであろうケースだから近日中にひっくり空けないと・・・・・・


唯一の救いとなってくれるのは10/頭セットってこと。

多分メスの寿命で・・・・・産むな・・・orz